のびのび過ごした2週間

子どもたちの様子 相模台

相模台本室は、今までトイレが2基しかなく、中学校のトイレを使用させていただいながら過ごしていました。
この度、長年にわたり行ってきた松戸市との協議が実り、トイレの増設が叶いました。
増設に伴う工事のため、1年生が本室、3年生はへいわ分室で別々に過ごす2週間がありました。

1年生の様子

工事期間はいつもより少ない児童数となり、部屋を広々と使用でき、床でクアドリアやカプラを存分に行いました。
机の上で遊ぶのとはまた違う新しい組み立て方で遊べ、とても楽しかったようです。

ヒマワリの種をみんなで植え、子どもたちに絵を書いてもらいました。
「早く咲くといいなあ」と開花を待ちわびている子もいました。


また、工事の壁に絵を書いて良いとの事だったので、子どもたちに絵を書いてもらいました。
大きいクワガタやキャラクターを書き、楽しいイベントになりました。

3年生の様子

3年生は、はこぶねホールで過ごしました。昨年度までへいわ分室で過ごしていたのでスムーズに登所することが出来ていました。普段クラブでは交流のない2年生とも一緒に遊ぶことができました。

« »