好奇心の広がり~9月の子ども達の様子~(へいわ分室)

へいわ分室 子どもたちの様子 相模台

へいわ分室では
(1)登所から宿題が始まるまで
(2)宿題時間に与えられたが課題が先に終わり、宿題時間が終了するまで
(3)月曜日、水曜日の17時半 – 18時まで
の3つの場面で読書時間があります。

様々な種類の本を揃えた本棚から、子ども達は好みの本や読みたい本を選んで席に着きます。
夏休み前までは、好きなシリーズの本を何度も選んで読む姿が多く見られていましたが、2学期に入り、読んだことのない新たな本に手を伸ばす姿が増えてきているように感じます。
今まで興味がないと思っていた本にも一歩踏み出すことでその世界に引き込まれ、知識や理解のドアが開かれるようで、その本で得たことをクイズや会話の中に取り入れて職員に教えてくれる様子も見られます。
子ども達にとって、新たな本との出会いは読書時間の楽しみの一つとなっているようです。
そのために図書館からも本を借り、定期的に入れ替えています。
図書館の貸出本を楽しみにしている子も多く、目を輝かせて新たな本を選びに来る姿もあります。
読書時間が子どもたちの世界の広がり、知識の翼が広がる一助となれば嬉しく思います。

« »