相模台

全力で取り組む姿が

新しい月を迎えて 本室 相模台

 楽しい夏休みも無事に終わり、いよいよ2学期です。昨年よりも猛暑日が多く感じ身体に堪える日々でしたが、子どもたちは毎日元気に児童クラブで生活し、様々なイベントや体験をとおしてまた一回り大きく成長したように感じます。子どもたちが、どのイベントや体験にも全力で取り組む姿が印象に残っています。
 9月とはいえ、まだまだ厳しい残暑が続いています。夏の疲れが出てくる頃ですので体調面に十分配慮しながら過ごしてまいります。

夏休みの思い出

子どもたちの様子 本室 相模台

たくさんの 体験を

へいわ分室 新しい月を迎えて 相模台

 少しずつ日が短くなっていますが、暑さはまだまだ衰えを見せてはくれず、残暑が厳しく感じます。
 子どもたちは夏休みの間、暑さにも負けず元気いっぱいにクラブ生活を送ってくれました。団扇作り、飛行機飛ばし、大道芸観覧、駄菓子屋あそび、プラネタリウム、水遊び、アート教室などたくさんの体験をしました。クラブでのさまざまな体験が良い思い出になってくれれば幸いです。
 新学期も感染症などに配慮しながら子どもたちが笑顔で楽しく過ごせる環境を作ってまいります。今月もどうぞよろしくお願いいたします。

クラブの様子

へいわ分室 子どもたちの様子 相模台

待ちに待った夏休み

新しい月を迎えて 本室 相模台

青い空を突き抜ける黄色いひまわりがきれいに咲き誇り本格的な夏の到来を感じます。子どもたちは1学期が終わり、待ちに待った夏休みが始まっています。「昨日プールに行ったよ!」「おばあちゃんちに行くんだ」といろいろな夏休みの予定を教えてくれます。児童クラブでも夏休みが楽しい思い出となるようさまざまなイベントを企画しています。 
暑さが厳しい夏になることが予想されます。熱中症対策や体調管理に十分に配慮して過ごしてまいります。

クラブの様子

子どもたちの様子 本室 相模台

暑さに負けることなく

へいわ分室 新しい月を迎えて 相模台

 暑さとともに、子どもたちが楽しみにしていた夏休みがやってきました。へいわ分室の子どもたちは暑さに負けることなく、毎日元気いっぱいに過ごしています。ホールを使ってドッヂボールをしたり、新しい本や玩具も順番に仲良く遊んでいます。クラブでの生活や遊びを通して2年生と4・5年生の交流も増え、「異学年の友達ができたよ」と嬉しそうに教えてくれます。
 児童クラブでは夏休みのイベントをさまざま企画しています。子どもたちにとって、夏休みの良い思い出となれば嬉しいです。水分補給などの熱中症対策を行いながら、子どもたちと夏を楽しみたいと思います。

クラブの様子

へいわ分室 子どもたちの様子 相模台

晴れた日、雨の日

中部 分室 新しい月を迎えて 本室

梅雨と夏の合間らしい天候や気温の変化が大きい季節となりました。
子どもたちは晴れた日には校庭で元気に遊び、雨天時には室内でトランプなどのカードゲームや立体迷路、人形遊びなどを楽しんでいます。
 
先日、“トイレットペーパーの芯”を使用して「ぴょんぴょんカエル」を作成しました。自分たちで好きな色を塗ってカエルを作り、友だちとどちらが遠くに飛ばせるか、点数を獲得できるか競いあって楽しみました。(下部「子どもたちのようす」で作成する姿がご覧になれます)また、施設内の壁面飾りを手伝ってくれる子も多く、嬉しい限りです。
 
子どもたちがこの夏も元気に過ごせるよう、熱中症対策等の体調管理にも気を配り過ごして参ります。

クラブの様子

中部 分室 子どもたちの様子 本室

« 古い記事