へいわ分室

ボッチャ

へいわ分室 新しい月を迎えて 相模台

 肌寒い季節となりました。一段と日が暮れるのが早くなり、朝晩の冷え込みから晩秋の訪れを感じています。へいわ分室では、自由遊びの時間に「ボッチャ」というスポーツを子どもたちに紹介しました。パラリンピックの正式種目にもなっているボッチャは、それぞれのチームが赤と青の持ち球を投げて目印となる白いボールにどれだけ寄せられるかで得点を競っていきます。子どもたちはチームで作戦を練りながら「上手!」「次はもう少し優しく投げてみよう」等声を掛け合いながら楽しんでいます。
 これからも子どもたちが遊びからさまざまなことを学べる機会をつくっていけたらと思います。

クラブの様子

へいわ分室 子どもたちの様子 相模台

一心に取り組む姿も

へいわ分室 相模台

 朝晩の空気がずいぶん秋めいてきて「読書の秋」「芸術の秋」の訪れが近いことを感じる今日このごろです。子どもたちも新学期が始まって1か月が経ち、元気いっぱいなのは変わらないものの、読書や学習に一心に取り組む姿も垣間見られるようになりました。
 へいわ分室ではさまざまな図書を用意していますが、子どもたちは読書を通じてさまざまな知識を得たり、読書で気持ちを落ち着かせて次の行動に備えたりしています。また、「芸術の秋」とまで言えないかもしれませんが、レゴブロックやLaQ(ラキュー)で大きな構造物を組み立てたり、塗り絵や写し絵、折り紙で楽しんだりする姿もあります。
 このように図書や玩具をはじめ、日々の生活環境を整えていくこともわたしたちの大切な務めです。秋の児童クラブでの生活も充実したものとなるよう取り組んでまいります

クラブの様子

へいわ分室 子どもたちの様子 相模台

 へいわ分室では、宿題の前や自由遊びの時間、また月曜日・水曜日の夕方に読書の時間を設けています。さまざまな本の中で、特に好評なのが『サバイバル』シリーズです。これは、さまざまな厳しい環境に放り込まれた主人公たちがどうやって生き残っていくかをテーマにした科学漫画です。また現在、読書後の本棚への片付けを課題として取り組んでいます。
 子どもたちは、学校から登所すると荷物を片付けて手を洗い、読書と宿題の準備をします。集中して勉強に取り組み、早く終われば静かに読書をして時間まで過ごします。進級当初は、なかなか集中できない面もありましたが、2学期にもなると気持ちを切り替えて宿題と読書ができるようになってきています。こうした変化にも子どもたちの成長を感じさせられます。
 自由遊びの時間。子どもたちはさまざまなゲームやパズル、読書など自由に選んで過ごします。その中でも人気なのがレゴブロックで、数人の子どもが集まり、時には大勢でテーマを決めて建物や乗り物などを組み立てています。組み立て途中のものは週末まで保存できるので、何日もかけた大きな「作品」を作ることもできます。こうした遊びを通して、子どもたちは芸術的センスを培っていくようにも感じます。

たくさんの 体験を

へいわ分室 新しい月を迎えて 相模台

 少しずつ日が短くなっていますが、暑さはまだまだ衰えを見せてはくれず、残暑が厳しく感じます。
 子どもたちは夏休みの間、暑さにも負けず元気いっぱいにクラブ生活を送ってくれました。団扇作り、飛行機飛ばし、大道芸観覧、駄菓子屋あそび、プラネタリウム、水遊び、アート教室などたくさんの体験をしました。クラブでのさまざまな体験が良い思い出になってくれれば幸いです。
 新学期も感染症などに配慮しながら子どもたちが笑顔で楽しく過ごせる環境を作ってまいります。今月もどうぞよろしくお願いいたします。

クラブの様子

へいわ分室 子どもたちの様子 相模台

暑さに負けることなく

へいわ分室 新しい月を迎えて 相模台

 暑さとともに、子どもたちが楽しみにしていた夏休みがやってきました。へいわ分室の子どもたちは暑さに負けることなく、毎日元気いっぱいに過ごしています。ホールを使ってドッヂボールをしたり、新しい本や玩具も順番に仲良く遊んでいます。クラブでの生活や遊びを通して2年生と4・5年生の交流も増え、「異学年の友達ができたよ」と嬉しそうに教えてくれます。
 児童クラブでは夏休みのイベントをさまざま企画しています。子どもたちにとって、夏休みの良い思い出となれば嬉しいです。水分補給などの熱中症対策を行いながら、子どもたちと夏を楽しみたいと思います。

クラブの様子

へいわ分室 子どもたちの様子 相模台

運動会開催日が近い時期に

へいわ分室 新しい月を迎えて 相模台

 あじさいの花が色づき始める季節となりました。
 先月はゴールデンウイークや運動会があり、子どもたちはそれぞれの思い出を楽しそうにたくさん教えてくれました。運動会開催日が近い時期にはダンスの練習がしたいと子どもたちから声があがり、ホールでダンスの練習を行いました。毎回多くの子どもたちが練習に参加希望し、真剣に練習へ取り組んでいました。
 6月は温度・湿度が目まぐるしく変わる時期です。クラブでは手洗い等の徹底と共に体調管理に気を付けながら子どもたちを見守っていきたいと思っています。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。

クラブの様子

へいわ分室 子どもたちの様子 相模台

« 古い記事