クラブの様子
2021-10-01
へいわ分室
2021-09-01
楽しい夏休みも終わりを迎えました。児童クラブでは、絵本の会や工作、映画の上映会、レクリエーションなどたくさんの夏の思い出を作ることができました。皆様のご協力のおかげで、長い夏の一日保育を楽しく過ごすことができ、感謝申し上げます。
夏休みに入り新たな玩具を出した所、子どもたちは、学年問わず仲良く遊ぶ姿が見られました。また、猛暑や雨が続き、外遊びができない日には、ホールを借りてレクリエーションをし、身体や頭を動かすことも行いました。
9月は夏の疲れや学校生活のストレスが表れてくるかと思います。子どもたちが安心して生活できるように今後も見守っていきます。
2021-08-02
子ども達が楽しみにしていた夏休みが始まり、2週間が経とうとしています。夏の暑さにも負けず、子ども達は毎日元気に過ごしています。最近では1年生と4・5年生の関係が深まってきていて、外遊びの時だけでなく、室内で一緒にトランプやウノで遊ぶ姿も見られます。コロナ禍の中でも、夏休みの思い出の一つになるよう、絵本の読み聞かせをしていただく機会や工作などの制作を予定しています。今年の夏も猛暑が予想されるため、感染症対策に加え熱中症予防に気をつけて過ごしていきたいと思います。
2021-04-01
春の日差しが心地よい中、新しい年度を迎えました。新しい環境は、誰もが期待と不安でいっぱいになりますが、子どもたちにとって輝かしいスタートになるよう、支援員一同、力を尽くしたいと思います。今年度も、保護者の皆様のご支援、ご協力をお願い申し上げます。
今年度の児童クラブは、新入会児童67名が加わり、総勢162名でのスタートとなりました。
子どもたちにとって、クラブでの生活が楽しく、安心できる場所になるようにしています。また、保護者の皆様の支えになれるよう努めたいと思います。
2021-03-01
桜のつぼみも開き始め、いよいよ本格的な春が近づいてきました。
子どもたちは4月から比べ、心も身体も大きくなり頼もしくもなりました。1人帰りを始めた子も多く、時間を意識して過ごす子が多くなりました。春から進級し、ますます大きく成長してもらいたいものです。
今年度はコロナウイルスでの閉所・自粛などで保護者の皆様には多大なるご協力をいただきましたこと、感謝申し上げます。引き続き感染対策を十分に行い、元気に過ごしていきたいと思います。
2021-03-01
![]() |
![]() |
![]() |
2021-02-01
梅のつぼみもほころび始め、寒さの中にも少しずつ春の足音が近づいているのを感じる今日この頃です。今年に入り1ヶ月も過ぎましたが、最近では新型コロナウイルスの変異ウイルスも確認され、ますます日頃の予防対策が重要だと考えさせられます。児童クラブでは、これまでの様に手洗い、換気、 三密を避け元気に過ごしてゆきたいと思います。