本室
新しい月を迎えて 本室 相模台
2023-02-01
「春は名のみの風の寒さや」と言わんばかりに、今季一番の寒波が到来する今日この頃です。それでも子どもたちは冬休みの期間中、公園で精一杯体を動かし、室内ではクリスマスプレゼントの新しい玩具に目を輝かせ、昔遊びのコマ回しの腕を磨くなど、元気いっぱいに遊んでいます。子どもたちが、こうした遊びを通して心から笑い合ったり、スキルを高め、時には競い合い、友だちとの交友関係を深めることで、新年度へ向けて一層の成長を果たせるよう職員一同、子どもたちに寄り添う支援を続けてまいります。
子どもたちの様子 本室 相模台
2023-02-01
遊びを通じての成長 ~1月の子ども達の様子~
| 冬は暗くなるのも早く、平日はなかなか外遊び時間を作ることができませんが、冬休みや早帰りの日は、中央公園でドッジボールやおにごっこ、縄跳びなどで遊びました。職員の見守る中、子どもたちは活発に遊んでいますが、そうした光景の中にも、自分の体を春・夏に比べて思い通りに動かせるようになっていることに子どもたちの成長を感じます。 |
| 外で遊べない日でも、子どもたちは体を動かして遊びたいものです。そういった場合に大人気なのが、コマ回しです。コマに紐を巻き付けて地面に投げて回す、冬の伝統的な遊びのひとつで、学校でも取り入れられているようです。世代を超えて共に遊べるよう、上手な回し方を職員や友達に教わりながら挑戦しています。 |
| 子どもは、将棋・チェス・オセロゲームなどのボードゲームやトランプ、UNOなどのカードゲームも大好きです。いずれも頭を使って考える遊びです。また、昨年のクリスマスには、新しい知育玩具のプレゼントがありました。写真は「ああでもないこうでもない」と頭を抱えながら立体パズルに挑戦している姿です。 |
中部 新しい月を迎えて 本室
2023-02-01
早いもので2023年もあっという間に1ヶ月が過ぎ、時の流れの速さに少し驚きつつ児童クラブでの毎日を子どもたちと過ごしています。3学期に入り、子どもたちが友だち同士で譲り合い、相手への配慮をもって過ごす場面を多く目にし、子どもたちの日々の成長をとても頼もしく思います。また、新しいおもちゃを試行錯誤しながら学年問わず遊ぶ様子や鬼ごっこで寒さに負けず校庭を走り回る姿は、様々な感染症など吹き飛ばしてしまいそうな元気を感じます。
寒さが一段と増し、コロナウイルス、インフルエンザなどの感染症に改めて注意をしなければいけませんが、児童クラブでも引き続き子どもたちと感染予防対策に取り組みつつ毎日を過ごしてまいります。
中部 子どもたちの様子 本室
2023-02-01

新しい月を迎えて 本室 相模台
2023-01-04
明けましてあめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
子どもたちの元気な挨拶と共に新年が始まり、年末年始のご家庭での出来事を楽しそうに話す子どもたちの姿が見られました。
大人も子どもも年末年始の生活からリズムを通常生活に戻すのは大変ですが、体調管理などに十分気を配りながら元気に過ごしていきたいと思います。
中部 新しい月を迎えて 本室
2023-01-04
あけましておめでとうございます。
クリスマス、お正月と目白押しだった冬休み。ご家族で楽しい年末年始を過ごされたことと思います。子どもたちからこの期間の話を聞くのが楽しみです。
冬も本番になり、寒い日々が続いています。体調を崩しやすい季節なので、児童クラブでは引き続き手洗いをしっかり行い、感染症予防に努めていきたいと思います。ご家族の皆様にとって笑顔溢れる素敵な1年になりますように。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
中部 子どもたちの様子 本室
2023-01-04
2年生はマンガがブームになっています。先月作ったしおりを活用し、自由時間にみんなで静かに読んでいます。
映画の影響か、ワンピースを読んでいる子が多いです。 |
クリスマスリースを作りました。
それぞれ個性溢れるリースが完成しました!
クリスマスプレゼントで欲しい物を友達同士で教え合う姿がありました。 |
12月23日(金)、クリスマス礼拝・祝会を行いました。
礼拝では村上理事長からクリスマスのお話をきき、クリスマスプレゼントを送る意味を知りました。讃美歌は毎日の練習成果が発揮され、とても素敵な歌声でした。 |
祝会では○×クイズやお菓子のつかみ取りを行い、大盛り上がりなひと時になりました。プレゼントは新しいおもちゃや本が届き、子ども達はとても嬉しそう?
早く使うのが楽しみです。 |
新しい月を迎えて 本室 相模台
2022-12-01
今年も早いもので残りあと1か月となりました。
4月に小学校へ入学してからの9か月間、環境も大きく変わり、戸惑いや緊張があったと思いますが、子ども達も自分のペースで小学生らしく大きくたくましく成長していると感じています。
12月は「クリスマス」「冬休み」と楽しい季節がやってきます。
寒さも増し体調を崩しやすい時期ですが、児童クラブでは手洗い・消毒の声かけや室内換気を徹底し、体調の変化にも十分注意して過ごしていきます。今年1年どうもありがとうございました。
子どもたちの様子 本室 相模台
2022-12-01

« 古い記事