へいわ分室

クラブの様子

へいわ分室 子どもたちの様子 相模台

 へいわ分室では、宿題の前や自由遊びの時間、また月曜日・水曜日の夕方に読書の時間を設けています。さまざまな本の中で、特に好評なのが『サバイバル』シリーズです。これは、さまざまな厳しい環境に放り込まれた主人公たちがどうやって生き残っていくかをテーマにした科学漫画です。また現在、読書後の本棚への片付けを課題として取り組んでいます。
 子どもたちは、学校から登所すると荷物を片付けて手を洗い、読書と宿題の準備をします。集中して勉強に取り組み、早く終われば静かに読書をして時間まで過ごします。進級当初は、なかなか集中できない面もありましたが、2学期にもなると気持ちを切り替えて宿題と読書ができるようになってきています。こうした変化にも子どもたちの成長を感じさせられます。
 自由遊びの時間。子どもたちはさまざまなゲームやパズル、読書など自由に選んで過ごします。その中でも人気なのがレゴブロックで、数人の子どもが集まり、時には大勢でテーマを決めて建物や乗り物などを組み立てています。組み立て途中のものは週末まで保存できるので、何日もかけた大きな「作品」を作ることもできます。こうした遊びを通して、子どもたちは芸術的センスを培っていくようにも感じます。

たくさんの 体験を

へいわ分室 新しい月を迎えて 相模台

 少しずつ日が短くなっていますが、暑さはまだまだ衰えを見せてはくれず、残暑が厳しく感じます。
 子どもたちは夏休みの間、暑さにも負けず元気いっぱいにクラブ生活を送ってくれました。団扇作り、飛行機飛ばし、大道芸観覧、駄菓子屋あそび、プラネタリウム、水遊び、アート教室などたくさんの体験をしました。クラブでのさまざまな体験が良い思い出になってくれれば幸いです。
 新学期も感染症などに配慮しながら子どもたちが笑顔で楽しく過ごせる環境を作ってまいります。今月もどうぞよろしくお願いいたします。

クラブの様子

へいわ分室 子どもたちの様子 相模台

暑さに負けることなく

へいわ分室 新しい月を迎えて 相模台

 暑さとともに、子どもたちが楽しみにしていた夏休みがやってきました。へいわ分室の子どもたちは暑さに負けることなく、毎日元気いっぱいに過ごしています。ホールを使ってドッヂボールをしたり、新しい本や玩具も順番に仲良く遊んでいます。クラブでの生活や遊びを通して2年生と4・5年生の交流も増え、「異学年の友達ができたよ」と嬉しそうに教えてくれます。
 児童クラブでは夏休みのイベントをさまざま企画しています。子どもたちにとって、夏休みの良い思い出となれば嬉しいです。水分補給などの熱中症対策を行いながら、子どもたちと夏を楽しみたいと思います。

クラブの様子

へいわ分室 子どもたちの様子 相模台

運動会開催日が近い時期に

へいわ分室 新しい月を迎えて 相模台

 あじさいの花が色づき始める季節となりました。
 先月はゴールデンウイークや運動会があり、子どもたちはそれぞれの思い出を楽しそうにたくさん教えてくれました。運動会開催日が近い時期にはダンスの練習がしたいと子どもたちから声があがり、ホールでダンスの練習を行いました。毎回多くの子どもたちが練習に参加希望し、真剣に練習へ取り組んでいました。
 6月は温度・湿度が目まぐるしく変わる時期です。クラブでは手洗い等の徹底と共に体調管理に気を付けながら子どもたちを見守っていきたいと思っています。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。

クラブの様子

へいわ分室 子どもたちの様子 相模台

異学年交流が多く

へいわ分室 新しい月を迎えて 相模台

 1カ月が早くも過ぎ、子ども達は分室での新しい環境・新たな仲間との生活に慣れてきているように感じられます。
 2年生と4年生以上の全員が同じ部屋で過ごす時間は、異学年交流が多く見受けられ、子どもたちもとても楽しそうに過ごしています。
 5月は、新学期生活の疲れが出てくる時期です。ご家庭でも休息を十分にとり、体調に気を付けてお過ごしいただけたらと思います。児童クラブでも風薫り緑鮮やかな外での活動も取り入れながら、体調管理に配慮し生活をしてまいります。

クラブの様子

へいわ分室 相模台

残された日々の少なさに

へいわ分室 新しい月を迎えて 相模台

 寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになり、へいわ分室での今年度の歩みも残すところ1カ月を切りました。子ども達が進級していく喜びを感じると共に、今年度の仲間との残された日々の少なさに寂しさも感じます。
 2月にはよい子のチャイムが17時となったため外遊びをする時間も増え、子ども達の元気に外で遊ぶ姿が見られました。室内では、読書やごっこ遊び、自由工作、ブロック遊びなど様々な遊びを通して友達や職員と積極的にコミュニケーションをとる様子が見られ、日々の成長を感じています。
 感染症対策が緩和され、日々の生活も少しずつ戻りつつありますが、児童クラブでは十分な距離の確保や他人との接触を避けることが難しいため、引き続きマスクの着用や消毒の徹底を行って参ります。ご理解とご協力を宜しくお願いします。

« 古い記事 新しい記事 »