中部

今年度もいよいよ残りひと月

中部

 木々や花が芽吹き始める様子に春の訪れを感じる季節、今年度もいよいよ残りひと月となりました。
 子どもたちの児童クラブでの生活は「玩具をきれいに片付ける」「本棚の本を整理する」「トイレのスリッパを並べる」など、次に使用する相手のことを考えて行動することが増え、意識の変化に目を見張るとともに社会的にも成長していることを感じます。また外遊びの時間には子どもらしくリレーや鬼ごっこで校庭を元気よく駆けまわっています。ドッジボールで“投げる順番を譲り合う1~3年生”“低学年にボールを譲る4・5年生”の姿も見られ、チームワークと他を思いやる心の成長も年度末ならでは。とても頼もしく感じます。
 この一年も保護者のみなさまの協力をいただき、子どもたちが笑顔で楽しく過ごす児童クラブであることができたことを心から感謝申し上げます。来年度に向けた準備を子どもたちと進めながら、今年度残り少なくなった日々も楽しみながら過ごしてまいります。

クラブの様子

中部 子どもたちの様子

学年混合でリレーを楽しむ姿が

中部 新しい月を迎えて


今年は暖冬といわれており、季節外れの暖かな日もありましたが、とうとう冬本番の寒さとなってきました。

 子ども達は寒さを感じる日でも、外遊びをとても楽しみにしていて、時間が来ると元気に外遊びに参加しています。ドッチボールや鬼ごっこで遊ぶことも人気があるのですが、最近は学年混合でリレーを楽しむ姿が見られます。上級生が中心となって、チーム分けや走る順番を決める子ども達を見ていると、時の流れの速さに驚きながら、4月と比べ心も体も大きく成長したことを感じます。

 冬も折り返しを迎えましたが、引き続き感染症に注意しなければいけない季節です。子ども達の健康管理・安全対策に取り組んでまいります。

1月のクラブの様子

中部 子どもたちの様子

外遊び


☆1年生から4年生の学年混合でリレーをしています。4年生チーム対低学年チームで走ったり、学年混合チームを作ったりして対戦し楽しんでいます。走っている姿がかっこいい!
☆ドッジボールは人気の遊びの一つですが、今までなかなかキャッチできなかった上級生のボールを、下級生がキャッチできた時の喜びは大きいようです。


室内遊び


☆ごっこ遊びは、男女問わず人気があります。ごっこ遊びを通じて、優しい思いやりの気持ちが育ってくれると嬉しいです。
☆プレゼントで頂いたアスレチックランドゲームです。ボールをアスレチックの上を転がしていくゲームで調整力が必要ですが、子ども達は覚えが早くゴールできる子が増えてきました。


☆新しいおもちゃウノスタッコゲームです。カードゲームのウノにジェンガを組み合わせたゲームで、バランス感覚と慎重さが求められます。
☆自由遊びの時間は、ベンチに座ってくつろいで漫画や本を読んでいる光景も良く見られます。


おやつのじかん


☆おやつの時間も子ども達にとっては楽しい時間の一つです。月に2度ある手作りおやつの日を楽しみにしていて、今回はチャーシューおにぎりで、とても好評でした。
☆年の初めには、福福鯛(チョコレートの入ったもなかのお菓子)をおいしく頂きました。いい顔してるね!

元気な挨拶と共に

中部 新しい月を迎えて

 新年あけましておめでとうございます。
 子どもたちの元気な挨拶と共に、新しい年がスタートしました。
 寒さが増す中、元気な姿で登所している子どもたち。冬休みの思い出をたくさんお友だちや職員にお話ししてくれ、笑い声がクラブに響き渡っています。
 今年度も残り3ヶ月にはなりますが、1日を元気に楽しく過ごしていきたと思います。
昨年は風邪やインフルエンザが大流行していました。まだまだ寒さは続きますが、子どもたちの体調面も気を配りながら過ごして参ります。

活き活きと瞳を輝かせ遊ぶ姿

中部 新しい月を迎えて

 冬本番の寒さに続いて師走の声を聴き、気持ちが忙しくなってきました。外遊びの出来る時間が短くなりましたが子どもたちは外に行くのが待ち遠しく、おやつ後に列を組んで元気いっぱいに校庭へ飛び出して行きます。校庭では様々な遊びをとおし、学年を超えた友だちの輪が広がっています。活き活きと瞳を輝かせ遊ぶ姿を微笑ましく思います。室内でも学年男女混成で遊んでいる姿があります。玩具を落とすと近くの子が一緒に玩具を拾い、寄り添う姿もあります。クラブ内では仲間同士の思いやりの心も育っています。

元気いっぱい走って

中部 新しい月を迎えて

 肌に感じられる風も涼しさから冷たさに変わり、少しずつ冬の訪れを感じる頃となりました。
 登所してすぐに「今日は寒いね!」と話す様子があり、子どもたちも季節の移り変わりを実感しているようです。
 外ではマラソン大会に向けて元気いっぱい走って遊んでいます。鬼ごっこを中心として盛り上がっていますが、リレーも人気です。校庭のトラックを走る子に声援を送る姿から、子どもたちの“思いやりの心”が感じられ嬉しく思います。
 空気が乾燥し、感染症が流行しやすい時期です。引き続き子どもたちの健康管理・感染症対策に取り組んでまいります。ご家庭での健康観察のご協力もよろしくお願いいたします。

友だち同士で協力して制作する姿

中部 新しい月を迎えて

 夏に比べるとずいぶんと日が短くなってきました。気温も過ごしやすくなり、外遊びに出られる回数も増えて子どもたちは大喜びしています。最近では夏の行事で見た大道芸の「皿回し」やドッヂボールが流行しています。室内遊びでは、ラキューやレゴブロック等を友だち同士で協力して制作する姿を見て、2学期に入り更に友情が深まっているように感じています。
 秋は昼夜の気温差が激しく、体調を崩しやすい季節です。また、学校でも体調不良を訴える子どもが多いと聞いています。児童クラブでも室内環境などに十分気を配り、子どもたちの体調に配慮してまいります。

クラブの様子

中部 子どもたちの様子

イベントや制作などを通して

中部 子どもたちの様子

 今年の夏は酷暑になり、室内遊びが中心となりました。ボードゲームやすみっこぐらしタワーなど新しいおもちゃも仲間入りして楽しく遊ぶことができたと思います。
 また、イベントとして大道芸人によるパフォーマンス、アクリル絵の具を使った合作アートを制作をしました。他には企画として、風鈴作り・ペットボトルを使った水族館・お楽しみ会などをしました。
 保護者さまには、ペットボトルのご協力有難うございました。この夏それぞれのイベントや制作などを通して、真剣に向かう子どもたちの姿がとても印象的でした。夏休みを通して、身長も伸び逞しくなった子どもたちを微笑ましく思います。

« 古い記事