本格的に学校生活が始まりました
2023-06-01
色とりどりの紫陽花に、梅雨の気配を感じる季節となりました。
先月の大型連休後から本格的に学校生活が始まりましたが、子どもたちは元気に学校から児童クラブへ登所しています。運動会がよく話題となり、学校では張り切って練習に取り組んでいる様子が伝わってきました。
6月は雨の日も多くなりますが、安全に気を付けて楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。
相模台
2023-06-01
色とりどりの紫陽花に、梅雨の気配を感じる季節となりました。
先月の大型連休後から本格的に学校生活が始まりましたが、子どもたちは元気に学校から児童クラブへ登所しています。運動会がよく話題となり、学校では張り切って練習に取り組んでいる様子が伝わってきました。
6月は雨の日も多くなりますが、安全に気を付けて楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。
2023-06-01
あじさいの花が色づき始める季節となりました。
先月はゴールデンウイークや運動会があり、子どもたちはそれぞれの思い出を楽しそうにたくさん教えてくれました。運動会開催日が近い時期にはダンスの練習がしたいと子どもたちから声があがり、ホールでダンスの練習を行いました。毎回多くの子どもたちが練習に参加希望し、真剣に練習へ取り組んでいました。
6月は温度・湿度が目まぐるしく変わる時期です。クラブでは手洗い等の徹底と共に体調管理に気を付けながら子どもたちを見守っていきたいと思っています。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
2023-05-01
緑がまぶしい季節となりました。
新年度が始まり、あっという間に1ヶ月が過ぎました。初めは不安な表情を浮かべていた1年生も、今では『ただいま!!』と元気に挨拶をしてクラブに登所しています。3年生も、クラブの過ごし方や遊びを教えてくれる姿がとても頼もしいです。
今月は運動会の練習が始まり、疲れがたまりやすい時期です。体調の変化に気を付けて過ごしていきたいと思います。
2023-05-01
1カ月が早くも過ぎ、子ども達は分室での新しい環境・新たな仲間との生活に慣れてきているように感じられます。
2年生と4年生以上の全員が同じ部屋で過ごす時間は、異学年交流が多く見受けられ、子どもたちもとても楽しそうに過ごしています。
5月は、新学期生活の疲れが出てくる時期です。ご家庭でも休息を十分にとり、体調に気を付けてお過ごしいただけたらと思います。児童クラブでも風薫り緑鮮やかな外での活動も取り入れながら、体調管理に配慮し生活をしてまいります。
2023-04-01
ご入学、ご進級おめでとうございます。
気持ちのよいぽかぽか陽気とともに新年度がスタートしました。
今年度は新1年生75名、3年生43名が本室。2年生74名、4年生19名、5・6年生3名がへいわ分室に分かれての新生活が始まります。
子どもたちの声に耳を傾け、寄り添いながら子どもたちが笑顔で過ごせる毎日になる様、支援員一同力を尽くしてまいります。
どうぞよろしくお願い致します。